2014年8月17日日曜日

ガトー・ア・ラ・ブロッシュのお祭り!

7月20日
 いよいよお祭り当日
時差の影響とワクワク感で目覚めは早朝、
窓をあけると心配していた雨もまだ降っておらずひとまずホッ
朝食をすませフェスティバル会場へと向かいます
え?ツール・ド・フランス?
と見まがうような自転車の一団
カメラを向けると笑顔で手をふってくれました
フランスでは自転車でまわっている人たちが本当に多く、
生活にしっかり根付いているようです
バカンス先でも必須
折しも滞在中にツール・ド・フランスが開催されており、
もりあがっていました
日本でいう箱根駅伝のようなものでしょうか
 
この橋を渡った先が会場!
色とりどりのテントがでて準備が始まっています

スパイスやキャンディー、オーガニックの石鹸やお土産物、
ゲームの屋台などもでていて日本の縁日のよう
ほんとに地元のお祭りという感じで
孫をつれたおじいさん、おばあさんが目につきました
ロバや
ヤギ(羊?)
芸術的に刈りこんだ羊も…
売っているわけではないようですが
そしてもちろんガトー・ア・ラ・ブロッシュも!
近くのお菓子屋さんの出張販売です
ちなみにここで大きなサイズ(本店)をひとつと中くらいのをひとつ(テラス店)
スタッフへのおみやげに購入しました
 
あちこちひやかしながら歩いていると
”ヤマモト?”
と声をかけられびっくり
このお祭りの主催者のLoste Josephさんでした
実はこの旅行を企画したのは1年ほど前
日本ではほとんど情報がないので昨年末あたりから、
まずお祭りの日取りを聞いて、ホテルを予約
ホテルのマダム、Marie-Heleneさんから協会の連絡先などを教えてもらって
メールでいろいろとやりとりをしていたのです
準備に飛び回っているようで、またあとで~と握手をして
その先に進むと…
あ、アラブロッシュを焼いている♡♡
カフェダコテを始める頃、いろいろネットで検索してでてきた画像そのもの
暖炉に薪をくべてその前で串に刺して作られていたというピレネー地方の伝統菓子が
まさしく目の前で焼かれていました
熱い!
ベレー帽をかぶったおじさんはなにくわぬ顔で串をまわしています
それもものすごい速さ
この速さがとげとげの秘密なのです
 
 
そしてさらに奥にすすんでいくと
ゆうに2メールはあるのではないかと思われる
アラブロッシュを焼いているブースがありました
Josephさんがいます 

生地をかけるのも三人がかり 
まだまだこれからのようです
写真をとっていたら中へはいって、と手招きしてくれて
順番にまわさせてくれました
まずはMoriシー
くるくる…プロフェッショナルのWadaちゃん、
楽しそう
私もくるくる
あつい! 
主人は余裕でくるくる
貴重な経験をさせてもらいました
楽しかった!
日本から持参したカフェダコテのベルグ風アラブロッシュをプレゼント
まだまだくるくるは続きます
おそろいのコックコートとバンダナ
串をまわしているひとはそれにベレー帽
とってもかわいくてWadaちゃんがほしがっていました
教会の横の建物の中ではコンフィチュールの作り方の講習会もひらかれており
試食、販売もやっていました
農具や調理道具のブース 
これはカフェダコテのオーブンの縮小版? 
糸車をまわしながら伝統的な衣装を身につけ
羊毛を紡いでいる女性
犬がかわいい
                                                    ミント?                ポプリ?
 
こちらはア・ラ・ブロッシュの販売
量り売りです
バンバン売れていました
ユーロが高いせいもありますが日本円になおすと結構なお値段 
たぶんこれはすでにつくってあったものと思われますが
上半身くらいの大きさのとげとげアラブロッシュが
そこかしこにならんでいます 
後半は雨がふってきて
傘をもたずにでてきた私たちは大きなテントの下で
雨があがってくれるのを祈りながら
ただひたすら焼きあがるのを待っていました
が…
お昼までと聞いていたのでWadaちゃんとMoriシーは
夕方のトゥールーズからパリ行きの便を予約してあり、
14時にはアローを出発しなくてはなりません
村のクレープリでランチを食べ…すごいボリューム 
デザートはアラブロッシュのパフェ
やっぱり後ろ髪をひかれたのでランチのあと再び会場にもどってみましたが
まだくるくる中
かなりの大きさになっていました
みんな、とってもやさしく親切
特にホテルのマダム、Marie-Heleneさんには
大変お世話になりました
Merci beaucoup!!

0 件のコメント:

コメントを投稿